時間の使い方がうまくなる【FORCE(フォース)手帳 2021】
タイムマネジメント手帳術 ビギナー講座を
以前、受講してくださったお客様より、
さらにその後のご感想をいただきましたので、
ご紹介いたします。
お客様のご感想
~ 以下、一部抜粋~
タイムマネジメント手帳術ビギナー講座をうけて、FORCE手帳に変えてから3か月経ちました。
最近感じる大きな変化が3つ!!
1.書き込みが少ない手帳も⭕️に、変化!!
2.息をするように手帳を開くようになった!!
3.講座の内容を実践していたことが腑に落ちた!!
~ 中略 ~
以前は、書けない💦と
「ダメだー」って、思っていましたが、
1月にタイムマネジメントビギナー講座を
受講してから、書く量が少なくても⭕️な私。
あきらかに講座を受けて変わったことです。
それまでの私は、忙しいと手帳も開かなくなり、予定もうる覚えで、スケジュール管理が難しくなってました。
この変化は、始めてすぐ気がついていたのですが、
理由がわかったのは先週!!
その理由は、
私が本当に嫌だったことは、
スケジュールがわからなくなり、
自分が過ごしたいように過ごせないことだったのです。
初めから、書く量は、少なくても多くても⭕️
そして、講座を受けて、
FORCE手帳にして一番楽になったのが!
沢山の情報管理、把握の仕方。
この方法知って、すごく安心したのです。
安心の方法を続けるには、
手帳に情報を入れる(書き込む)ために
手帳を必ずあけます。
というより、書く必要がある前に開いていることが多いかな?
~ 中略 ~
あとは、手帳を書かなかった時間も。
自分がした仕事や家の事で、忘れると困ることは、後から全て書き込みます。
疲れきってるときは、翌朝書くことも。
※全て情報を入れると管理するの大変ですよね。この方法も講座で教えてもらえます
先週ふとこんなことが頭に浮かびました。
情報は、入れる時が肝心!!
その瞬間、この1行とともに講座で
教えていただいたことがものすごく腑に落ちました。
入れる時にきちんと入れてないと、
書いてある情報では足りなくなりますからね。
3か月間で、うまくできたときと出来なかった時があって、そこから得たことだと思います。
いろいろなことに気がついたらワクワクしてきました🎶
▼お客様のご感想ブログはこちらから
https://ameblo.jp/tokotoko1105-2020/entry-12669055455.html
▼前回のご紹介記事はこちらから
ありがとうございました!
講座終了後、これからどう行動する?
その日のうちに気づきを得る方もいれば、
数日後にようやく得られる方もいます。
大切なのは、
気づきを得るスピードなのではなく、
ご自身の現在地に○をつけながら、
バラ色の未来を叶えるために
小さなことからでいいから、
それを実践していくこと
ではないでしょうか。
なので、
講座を受講くださったお客様には、
「まずは、1週間は使ってみてください」
というお話をお伝えしています。
手帳ナビゲーターの多くは、
やり方の違いはあっても、それぞれが
約1週間のアフターフォローを実施しています。
講座を聞いただけで終わらないように
なんとなく、分かったで終わらないように
1週間のアフターフォロー後も、
カキカキ会(←名称は様々)などで
定期的に手帳を書く(開く)機会を設けて
サポートしていますので、ご安心くださいね!
新年度・新学期になって早1ヶ月。
✔目の前のことに追われている
✔やるべきことが多くて毎日忙しい
✔自分より家族を優先してしまいがち・・・
このようなお悩みをお持ちのお客様に
ご好評いただいています!
タイムマネジメント手帳術 ビギナー講座は
手帳を使っていてもいなくても
どなたでもカンタンに受講いただける
入門講座です。
全国の手帳ナビゲーターが
随時、開催中ですので、
お気軽にお問い合わせくださいね。
▼講座の詳細はこちらから
▼FORCE手帳の詳細はこちらから
▼FORCE手帳のご購入はこちらから
https://old.sche-jp.com/shop/